TALEXプロショップ カネコメガネ-兵庫県加西市の眼鏡店
  • ショップ情報
  • 取り扱いブランド
  • フォトギャラリー
  • ブログ
  • お問い合わせ

ニュース

  •  イーズブルー、再び登場 (2022年3月1日)
  •  2021年、ありがとうございました。 (2021年12月31日)
  •  TALEX 期間限定レンズ イーズブルー 8月末で販売終了 (2021年8月18日)
  •  イーズブルー、度付き対応開始 (2021年6月21日)
  •  4/1より、TALEX限定カラーのイーズブルーの再販開始 (2021年3月31日)

トピックス

  •  当面の営業体制につきまして (2020年4月19日)
  •  TALEXのレンズをお持ち込みのフレームにとお考えの方へ (2019年10月12日)
  •  TALEXの限定ミラーコート「ピンクミラー」発売中 (2019年4月23日)
  •  オークリー サングラスフレームの別注カラー料金が無料に! (2019年4月23日)
  •  鯖江で生きる眼鏡職人(動画あり) (2018年3月29日)

Facebook

  • カネコメガネ

当店について

兵庫県加西市のアイウェアショップです。ゆったりとした時間が流れる空間で、楽しく眼鏡選びを。偏光レンズ国内トップメーカーTALEXの認定取扱店です。認定眼鏡士SS級在籍。

Instagram

いつもご覧頂きありがとうございます。
兵庫県加西市の眼鏡店、カネコメガネです。
前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいました。あれこれしていたら、時の過ぎるのはあっという間ですね。

写真1枚目は、最近作った自分用の眼鏡です。
フレームはフィッシング用グラス、眼鏡フレームのグレンフィールドさんのブランド、Zeque(#zeque)のWalz Alt(ワルツ オルタ)。フロントのレンズ部分にテンションが加わらない構造に、立体的なテンプル、そしてやわらかいレンズシェイプ。
カラーはミッドナイト。青系が好きなもので、即決しました。

レンズはHOYAのHOYA LUX 紬。
インディビジュアルレンズという、オーダーメイドレンズです。
度数をしっかりと測定し、フレームのフィッティングをし、フレーム情報を入力した上で発注します。
掛けた感想は、遠近両用を掛けると感じるレンズ下部側方の歪みや揺れが殆ど感じられず、視野が広くてクリアな見え方。
遠く~近くまで非常にストレスのない見え方だと感じます。
これがインディビジュアルか…とびっくりしました。
レンズオプションとして、目に有害なブルーライトを広範囲な波長でカットするレイガード435を選択。
PC作業が捗ります。

価格はそれなりにしますが、オーダーメイドのインディビジュアルレンズ、お薦めです。

写真2枚目はいつものサイクリング。
早朝の時間帯で、ランニングとサイクリングを交互に行っています。
今日は自宅から近いこちらの池で、シロサギをぼんやりと眺めていました。
写真を撮ろうかと思いましたが、スマホでは駄目ですね…。カメラが欲しいです。

#加西市 
#北播磨 
#眼鏡店 
#眼鏡 
#オーダーメイド 
#サイクリング
兵庫県加西市の眼鏡店、カネコメガネです。
いつも当店のInstagramをご覧頂き、ありがとうございます。

昨日今日と少し肌寒い日でした。
朝の運動にはちょうど良いのですが、寒暖差が辛く、それが神経の働きに影響している気がします。例えばお通じとか…。

写真1枚目は今朝のトレーニングで通った、播磨中央公園の八重桜の下で。
道行く人々と感想を交わしたりして、楽しいひとときでした。
2枚目の写真はもうこれしか使っていないのではという、偏光レンズ #TALEX の春~夏の限定カラー、#イーズブルー 。
桜を楽しむのには、自然の色がそのまま得られる、#トゥルービュー の方が良さそうではありますが、運動中の快適さを取り、イーズブルーを使用する事が殆どです。
フレームは同社製のOZNIS FLAT11。
OZNISを逆から読むとTALEX代表取締役のお名前となります。うんちくです。

後に続く写真はオークリーのアイウェア。
サイクリストに人気のSUTRO(スートロ)の新型や、人気モデルの新色、最新モデル等色々入荷しております。

注意点として、SUTRO新作のSUTRO Lite Sweepは横幅が狭いです。
ですので、顔の小さな方にお薦めです。
フィッティングが出来ない作りなので、合わない場合は安定感が著しく損なわれます。

#加西市 
#眼鏡屋さん 
#眼鏡店 
#北播磨 
#偏光サングラス 
#偏光レンズ 
#サイクリング 
#桜
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
加西市の眼鏡店、カネコメガネです。

今年の桜は例年と比べ、長い間楽しめています。
こちらでは大体4月の第一週には散ってしまっているので…。
おかげで運動のモチベーションにもなり、大変気分が良いですね。
最後の写真は、自宅近くにある宿泊施設の公園内でのヒトコマです。
この日は #偏光レンズ のトップメーカーであるTALEX(@talex.polarized)のトゥルービューを使用していました。
トゥルービューは可視光線の全ての波長を同じレベルでカット。
雑光がなくなり、物体そのもののカラーを鮮やかに見る事が出来ます。

サイクリストに人気のサングラスはオークリー、ルディプロジェクトやスワンズ等が有名ですが、TALEXのサングラスブランドである『オズニス』を一推しします! 度付き・度無し対応でバリエーションも豊かです。

他9枚の写真は最近加工した眼鏡・サングラスから無作為に選びました。
当店ウェブサイトにはフォトギャラリーコーナーがあり、そこには作成して頂いたほぼ全てのアイウェアを掲載しています。

#加西市 
#眼鏡屋 
#眼鏡屋さん 
#北播磨 
#桜 
#サングラス
さらに読み込む... Instagram でフォロー

新着ブログ

  •  2021/02/01
    フォーナインズ NP-61予約受付中
  •  2020/12/27
    年末年始の営業予定
  •  2020/04/01
    目から感染?
TALEXプロショップ カネコメガネ-兵庫県加西市の眼鏡店
兵庫県加西市北条町横尾344-1 auさん横
  │LINE公式アカウント│TEL:0790-42-0396  タップして電話する
  • ショップ情報
  • 取り扱いブランド
  • フォトギャラリー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー